Saturday, April 28

紫式部に聞く - Keigo Practice

I found this little fake interview with Murasaki Shikibu, the author of 'The Tale of Genji' in some of my older materials. It is meant to be a keigo practice. Judging by the theme and vocabulary, it must be coming from one of Minna-no Nihongo workbooks. It was a great revision to go through the entries and identify the keigo forms, and then change them into everyday Japanese.

 ーーーー 皆さん、こんにちは。「タイム・マシン」の時間です。今日は紫式部さんをお迎えしました。紫式部さんは世界で初めての長い小説「源氏物語」をお書きになった方です。では、お伺いします。紫式部さんは源氏物語をお書きになったとき、1,000年後も読まれると思われましたか。

紫式部  いいえ。今の人気にびっくりしております。漫画やミュージカルになっているそうですね。

ーーーー ええ。どうして1,000年後の今も人気があると思われますか。

紫式部  いろいろな読み方ができるからだと思います。この小説のテーマは愛ですが、昔も今も愛について人の考え方や気持ちは変わりません。また、平安時代の政治や文化、習慣を知ることができます。

ーーーー 「源氏物語」が外国語に翻訳されているのをご存知ですか。

紫式部  いいえ、存じませんでした。

ーーーー 英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、中国語に翻訳されています。

紫式部  そうですか。でも、外国語で読まれた方は、できればもう一度、今の日本語で読んでくだされば、もっといいと思います。

ーーーー ところで、2000年に紫式部さんと源氏物語をデザインした二千円札が作られたのをご存知ですか。

紫式部  はい、存じております。でも、絵が小さくて、私(わたくし)の顔がよく見えないのが残念でございます。

ーーーー ご家族を紹介していただけませんか。

紫式部  私(わたくし)は20代の終わりごろ結婚いたしました。夫は藤原宣孝(ふじわらのぶたか)と申します。結婚してすぐ夫は九州に転勤なりましたが、私(わたくし)はいっしょに参りませんでした。頭がよくて、おもしろい人でしたが、2年後に病気で死んでしまいました。娘が一人おります。

ーーーー それからどうなさいましたか。

紫式部  天皇の奥様に和歌(わか)などを教えする仕事をいたしました。

ーーーー 働きながら「源氏物語」を書かれたのですね。

紫式部  はい。仕事を始めるまえから書いておりましたが、働くようになってからも続けました。

ーーーー キャリアウーマンですね。 今のキャリアウーマンで、だれかお会いになりたい方がいらっしゃいますか。

紫式部  はい。日本の女性で初めて宇宙に行かれた向井千秋(むかいちあき)さんにぜひお目にかかりたいです。

ーーーー そうですか。今度機会があれば、式部さんと千秋さんの対談をこの番組でお願いしたいです。今日はどうもありがとうございました。

The 2000 yen bill mentioned in the text. I've never (yet?) encountered any during my stay in Japan. image source

1 comment:

  1. とても魅力的な記事でした!!
    また遊びに来ます!!
    ありがとうございます。。

    ReplyDelete